入園準備に必要なかばん、お弁当袋、エプロン、巾着等をミシンを使ったハンドメイドで作りました。
オークションの設置ができました。
ハンドメイドで作った作品を出品しています。
どうぞお立ち寄りください。
マイ・オークションをごらんください
Thank you for your kindness.gifオークション出品中ですかわいい
ハンドメイド品 by handmadeolive
入園準備のかばんできていますか?一覧
入園準備のかばんできていますか?(はじめに)(3)
入園準備って(4)
入園準備品の数々(10)
ハンドメイド日記(25)
handmadeoliveのちょっとしたこと(7)

2008年02月09日

アメリカンコットンのレッスンバッグ

先日、布屋さんでとっても素敵なアメリカンコットンを見つけました。

きれいな水色に、サーカスの柄です。

5歳の娘に見せたら、「かわいー!」と絶賛していました。

水色ですが、女の子でも使えそうです。

2008 02 09 002.JPG


早速レッスンバッグと上履き入れを縫い、オークションに出品しました。

2008 02 09 005.JPG


裏もついていて、丈夫です。
posted by handmadeolive at 17:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2008年02月06日

かわいい布

大好きな布屋さんに行きました。
入園・入学用品を作るためのかわいい布がとても充実していました。
今日はさっそく、レッスンバッグと上履き入れを縫いました。
できるだけはやくオークションに出品したいと思っています。
posted by handmadeolive at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2008年01月09日

編み物

かぎ編みでマフラーを編みました。

編み物上手なお友達から、年末に編み方を教えてもらいました。
かぎ編みでは、アクリルたわしぐらいしか編んだことがなかったので、マフラーひとつでも私にとっては大作です。

一段編むごとに模様ができあがっていくのが楽しくて、夢中になってしまいました。

自分用に、と思って編んだ白いマフラーを、娘がとても気に入ってくれたので、自分用にもうひとつ、グレーの毛糸で編んでみました。

白いマフラー


グレーのマフラー


この冬は、編み物をもう少し楽しんでみようと思っています。
posted by handmadeolive at 13:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年09月18日

いちご柄のポーチ

大好きないちご柄の生地でポーチを作ったところ、好評で、たくさんの注文をいただきました。

いちご柄のポーチ.JPG


いちご柄に合うファスナーを選んで、せっせと作っています。
posted by handmadeolive at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年09月04日

DSポーチ

知人から注文を受け、DSのポーチを作りました。

DSケース 001.JPG


中にはソフトが3枚入るポケットをつけました。

DSケース 002.JPG


持ち手は取り外しが可能です。

DSケース 004.JPG


出来上がったものを渡したところ、とっても気に入ってもらえました。
嬉しい!
タグ:DSポーチ
posted by handmadeolive at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年09月03日

新学期に新しい上履き

風が急に秋らしくなり、新学期が始まりました。

娘が夏休み前まで履いていた上履きがきついというので、新しい上履きを買いました。

そして、刺繍を・・・。

上履きに刺繍.JPG


お花のワンポイントがかわいい!

娘も喜んでくれました。
posted by handmadeolive at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年09月01日

ポーチ

ビニールコーティングの生地を使ったポーチが好評で、「7個作ってほしい。」 という注文を受けました。

鎌倉のスワニーで買った、ビニールコーティングの生地です。

四角い形のポーチですが、生地がしっかりしているので、とてもきれいな形に仕上がります。

ビニールコーティングのポーチ.JPG


オリジナルのタグもつけました。

気に入ってもらえるといいなー。
タグ:ポーチ
posted by handmadeolive at 13:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年08月28日

リバティのくるみボタンのヘアゴム

大好きなリバティを使って、くるみボタンを作り、そのボタンでヘアゴムを作りました。

リバティのくるみボタンのヘアゴム.JPG


ゴムの結び目にウッドビーズをはめ込んでいるのですが、これがいいアクセントになっていると思います。

娘もこのヘアゴムを気に入ってくれています。
posted by handmadeolive at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年08月20日

動物柄のレッスンバッグ出品しました

ハーフリネンの動物柄の布を使って、レッスンバッグを作りました。

春の野原で動物たちがピクニックをしているような、とてもかわいらしい柄で、気に入っています。

男の子にも使ってもらえるように、甘さをおさえてみました。

2007.8.19 013.JPG


バッグを縫うのは楽しいです。


posted by handmadeolive at 09:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年07月30日

オークションに作品を出品しました

<オークションに作品を出品しました>

夏休みにはいり、忙しい日々ですね。

暑い中、子供と一緒に出かけると、夜にはこちらもクタクタで、一緒に寝てしまうことも多いこの頃です。

時間をやりくりして作った作品を出品しましたので、よろしければご覧ください。

グラニーバッグ、クッションカバー、子供のスカートなど、自分がほしいと思うものを作りました。

気に入っていただけると嬉しいです。
posted by handmadeolive at 16:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年07月19日

リネンのクッションカバー

大好きなリネンを使って、夏用のクッションカバーを作りました。

リネンのクッションカバー

茶色の水玉とチェックの布に、レースをあしらって、
落ち着いた雰囲気に仕上げました。
posted by handmadeolive at 19:51 | Comment(0) | TrackBack(2) | ハンドメイド日記

2007年07月11日

one day shop

はじめてのワンデイショップが、終わりました。

ワンデイショップ

梅雨の晴れ間の暑さの中、
たくさんのお友達が来てくれました。

心をこめて手作りした作品を気に入ってもらうことができて
本当に嬉しかったです。
posted by handmadeolive at 16:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年07月01日

1dayshopまで、あと5日

近所に住む、手作り好きのママ5人が集まって始めたワンデイショップの計画。

実現まであと5日です。

私は、子供服、バッグ、クッションカバー、キッチン布小物など、50点以上作りました。

とにかく縫い物をすることが大好きなので、たくさん布を買って、どんどん形にしていく作業はとっても楽しいものでした。

みんなで、ショップ用の袋を買ったり、商品の並べ方を考えたり、チラシを作ったりもしました。

作品にも、考え方にもそれぞれ個性があって、たのしいメンバーです。

お友達に宣伝したところ、みんな楽しみにしてくれているようなので、当日がとっても楽しみ!
そしてドキドキです。

最低限の家事をすませ、時間さえあれば縫い物をしている私をそっと見守ってくれている夫に感謝です。

1dayshopの準備で気持ちが忙しいので、
shopが終わったら、落ち着いてオークションに作品を出品しようと思います。

posted by handmadeolive at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年05月24日

小運動会ありました。

娘の幼稚園で小運動会がありました。
かけっことダンスだけでしたが、
のびのびとやっている娘を見れて楽しかったです。

最近は天気がよくハンドメイドをするより、
外に出歩くことが多いです。

清々しい緑をみているだけで幸せです。
タグ:運動会
posted by handmadeolive at 00:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年05月18日

ポーチにはまっています

先日、鎌倉のスワニーという生地屋さんに行って、
ビニールコーティングの生地を買ってきました。

自分の娘と妹の娘にポーチを2つずつ縫って、
ポーチ作りにはまってしまいました。
作る作業が好きというよりは、ポーチ自体が好きなのかもしれません。

女性にとって、ポーチって必要ですよねー。
化粧品を入れたり、小物を整理したり、子供と出かける時には飴を入れておいたり。
バッグの中からかわいいポーチを取り出す人って、素敵じゃありませんか?

年々バッグの中身がごちゃごちゃになりつつある私にとって、ポーチの存在は、乙女心を思い出させるアイテムです。(おおげさかな?)
旅行の時に下着などをまとめて入れておくリネンの巾着も作ったりして、ちょっと、バッグの中の小物にこだわっています。
旅先でも、上質のリネンに囲まれて過ごすような、素敵な女性でありたいと思います。
タグ:ポーチ
posted by handmadeolive at 02:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年04月20日

かばん(レッスンバッグ)の生地買ってきます。

入園準備できましたか?

そして元気に通園していますか?

さいきんは寒さがもどり肌寒い日が続いていますが、
みなさまのお子さんたちはあたらしいお友達もでき、
楽しく通園していることと思います。

幼稚園、保育園がはじまるとお母さん方の情報もはいり、
入園準備品の話もでてきていることでしょう。

入園準備としていろいろなハンドメイド作品をYahoo! オークションに出品してきました。

このブログのタイトルは、
”入園準備のかばんできていますか?”
ですので、
今後も幼稚園、保育園、お稽古ごとに必要なかばん(レッスンバッグ)を提供していこうと思っています。

かばん(レッスンバッグ)用のあたらしい生地を近日買いに行く予定です。
あたらしい生地でハンドメイドしたかばん(レッスンバッグ)ができあがりましたら、Yahoo! オークションに出品します。

しばらくおまちください。
花々.gif
posted by handmadeolive at 02:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年04月03日

ハンドメイド、しばしお預け

作りたいものはたくさんあって、日々、作るのものことや布のことを考えているのですが、現在娘の春休み中。

毎日、娘を連れてお友達のおうちにお邪魔したり、公園に行ったり、お友達に遊びに来てもらったり…。
そんな生活をしているので、ハンドメイドの時間が思うようにとれません。

これからは、子供服や大人用のバッグなども作ろうと思い、本を見たり、デザインやどんな布で作るかを考えたりするのが精一杯です。

でも、娘も小学生になれば、ひとりでお友達のおうちに遊びに行けるようになり、ママはついていかなくてもいいという状況になるはずです。
そうなってしまえば、今度は少し寂しさを感じてしまったりするのかもしれません。
子どもにとって、いつでもママが必要な今の時期をたのしみたいと思います。

そして、春休み明けからは、ハンドメイドを存分にたのしむつもりです。
posted by handmadeolive at 01:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年04月01日

園児のために生地選びで気をつけること

入園準備のかばんなどを作るに時に気をつけていること、それは、生地選びです。

娘を1年間幼稚園に通わせてわかりました。幼稚園に持っていくものは汚れる、と。

女の子のスモックでさえ、週末には、洗濯板を使ってゴシゴシ洗いたくなります。

そこで、今回オークションに出品したかばんなどの作品は、ザブザブ洗える丈夫な生地を使って作りました。
主につかったのは、リネン&コットンです。リネンの丈夫さと、コットンの肌触りの良さを兼ね備えた生地です。
機能性に加え、子供の使うものなので、かわいさにもこだわりました。何度も洗うことを考えて、アップリケなどの飾りを使わず、生地あわせでかわいさを表現しました。

何度もお洗濯して、いつも清潔な状態で使ってもらえたらと思っています。

c_sakura18_r.gif

posted by handmadeolive at 00:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年03月28日

入園準備のハンドメイドをオークション

入園準備のハンドメイドをオークションに出品しだして、多くの方にハンドメイド作品を送りました。

Yahoo! オークションにて提供していますが、全国いろいろな方から入札、落札していただいております。

オークション取引も楽しんでます。

取引していると入園準備に少しでもお助けできたことに喜びを感じています。

しっかりとした生地を選んで、丁寧に仕上げていますので気に入ってもらえているようです。

わたしもそうだったのですが、この時期出費がかさむので、
オークションのはじまり価格を安くしています。
実際、生地代を考えるとほとんど儲けはありません。

わたしがつくったハンドメイド作品が入園準備に役立ってもらえる方に入札、落札してもらいたいと考えています。

もうすぐ入園ですね。
入園準備に必要な布物がありましたら、コメントください。
ご提供しますので。

c_sakura18_r.gif

posted by handmadeolive at 06:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年03月23日

入園準備品制作中です。

入園準備品制作中です。

娘が春休みになって、入園準備のハンドメイド作品を作る時間があまりとれません。

あさから晩まで、娘の相手してますので。
それでも、そろそろ4月になって、入園になるので、
それまで入園準備品をひとつでも多く提供できればと頑張っています。
できたものから、オークションに出品しますので。
しばらくお待ちください。

c_sakura18_r.gif
posted by handmadeolive at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記
小鳥と緑下.gif

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。