入園準備に必要なかばん、お弁当袋、エプロン、巾着等をミシンを使ったハンドメイドで作りました。
オークションの設置ができました。
ハンドメイドで作った作品を出品しています。
どうぞお立ち寄りください。
マイ・オークションをごらんください
Thank you for your kindness.gifオークション出品中ですかわいい
ハンドメイド品 by handmadeolive
入園準備のかばんできていますか?一覧
入園準備のかばんできていますか?(はじめに)(3)
入園準備って(4)
入園準備品の数々(10)
ハンドメイド日記(25)
handmadeoliveのちょっとしたこと(7)

2007年02月25日

お名前シールつかいますよ。

入園準備といえば、なんといっても大変なのがお名前書きですね。
私はアイロンシールと、普通のシールのセットをオーダーしました。
この時期、育児雑誌などでよく見かけるものです。

制服、バッグから、ハンカチ、靴下、そして下着にいたるまで、すべてのものに名前を書いておかなくてはいけないとのことで、大変そうだなぁと思っていましたが、名前がプリントされたシールをアイロンでどんどん貼っていくだけなので、楽でした。

アイロンシールは、きちんと貼ることができていないと、時々はがれてきてしまったりしますが、ハンカチなど、頻繁に使って洗うものでも、うまく貼れていればはがれません。

うわばきにも、苦労しながらアイロンで貼ってみましたが、一週間も経たないうちにはがれてきてしまいました。立体的なものは難しいようです。
うわばきには結局マジックで直接書いてしまいました。

プラスチックなどに貼るほうのテープは、とても優秀です。
はがれることはほとんどなく、水にも強いのです。毎日洗うカトラリーケースや、スプーンとフォークにもつけていますが、はがれないんです。

お名前シールにはマークを入れられるものが多いかと思いますが、うちはウサギの絵を入れてもらいました。

年少から入園する場合は字が読めないことが多いかと思いますので、入園準備としてのお名前シールには、目印があったほうが安心だと思います。
c_sakura18_r.gif


posted by handmadeolive at 06:28 | Comment(0) | TrackBack(1) | 入園準備って
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ぞうのデザインのあわこのお名前シール
Excerpt: 【awk-09:ぞう】のデザイン あわこのお名前シール 店長のおすすめポイント デザイン豊富な「デザイナーズシリーズ」 個性的なイラストや、キュートなデザインがたくさんあります。 「ありきた..
Weblog: まなちゃんネットショッピング
Tracked: 2007-02-25 12:52
小鳥と緑下.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。