入園準備に必要なかばん、お弁当袋、エプロン、巾着等をミシンを使ったハンドメイドで作りました。
オークションの設置ができました。
ハンドメイドで作った作品を出品しています。
どうぞお立ち寄りください。
マイ・オークションをごらんください
Thank you for your kindness.gifオークション出品中ですかわいい
ハンドメイド品 by handmadeolive

2007年02月28日

入園準備品のオーダー

この時期、生地やさんでは、入園準備に必要なかばん、袋物のオーダーを受け付けています。

キルティングの生地を使ったシンプルなレッスンバッグが2,500円(布代別)、お弁当袋も1,700円(布代別)など、けっこうな値段がするようです。

簡単そうに見えるレッスンバッグでも、裏をつけたりポケットをつけたりするには手間と時間がかかります。普段縫い物をしない人にとっては、本当に大変な作業だと思います。

私は、布を買いに行き、組み合わせを考え、裁断して縫っていくその過程が大好きなので、たくさん作るのが苦になりません。むしろ、時間さえあればいくらでも縫い物をしていたいぐらいです。

いま、私はオーダーを受けているのは、お友達からが多いです。
紹介でオーダーを受けることもあります。
生地やさんで、気に入った布を選んでもらって、その布を使ってハンドメイドしていきます。

自分の選んだ布の場合は、裁断ミスしても修正がきくんですが、選んでもらった布のときは裁断に気をつかいます。
ですので、インターネットでは、オークション形式で出品しています。

このブログが、縫い物が苦手、という人と、縫い物が大好きという人が、うまく出会えれるブログになって、オーダーも受けあえるお友達ができるとうれしいです。
posted by handmadeolive at 02:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 入園準備って

2007年02月26日

ハンドメイドのかばん(レッスンバック)

入園準備品として、オオカミ&ヤギのかわいい布で、かばん(レッスンバッグ)を作りました。

ブログタイトル(入園準備のかばんできていますか?)にあった作品をようやく紹介できます。

かばんの布の素材はリネン&コットンです。

頻繁なお洗濯にも耐えられるように、丈夫な布を選びました。

ポケットに入れたものが落ちないように、ポケットは内側に付けました。

裏をつけてあるので丈夫になっています。

かばんのサイズは、たて 29.5cm、よこ 40cm、持ち手 34cm
多少の誤差はお許しください。

Yahoo!オークションに出品しています。
お時間がありましたらお立ち寄りください。

ぴかぴか(新しい)NEW更新:2007.2.28.:オオカミ&ヤギのかわいい布のかばん(レッスンバッグ)は、オークションにて入札、落札されました。ありがとうございました。


posted by handmadeolive at 04:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 入園準備品の数々

2007年02月25日

お名前シールつかいますよ。

入園準備といえば、なんといっても大変なのがお名前書きですね。
私はアイロンシールと、普通のシールのセットをオーダーしました。
この時期、育児雑誌などでよく見かけるものです。

制服、バッグから、ハンカチ、靴下、そして下着にいたるまで、すべてのものに名前を書いておかなくてはいけないとのことで、大変そうだなぁと思っていましたが、名前がプリントされたシールをアイロンでどんどん貼っていくだけなので、楽でした。

アイロンシールは、きちんと貼ることができていないと、時々はがれてきてしまったりしますが、ハンカチなど、頻繁に使って洗うものでも、うまく貼れていればはがれません。

うわばきにも、苦労しながらアイロンで貼ってみましたが、一週間も経たないうちにはがれてきてしまいました。立体的なものは難しいようです。
うわばきには結局マジックで直接書いてしまいました。

プラスチックなどに貼るほうのテープは、とても優秀です。
はがれることはほとんどなく、水にも強いのです。毎日洗うカトラリーケースや、スプーンとフォークにもつけていますが、はがれないんです。

お名前シールにはマークを入れられるものが多いかと思いますが、うちはウサギの絵を入れてもらいました。

年少から入園する場合は字が読めないことが多いかと思いますので、入園準備としてのお名前シールには、目印があったほうが安心だと思います。
c_sakura18_r.gif


posted by handmadeolive at 06:28 | Comment(0) | TrackBack(1) | 入園準備って

2007年02月23日

オークション出品しています。

オークションの設置ができました。

入園準備品として、お弁当袋とコップ袋のセットを出品しました。

色、柄違いのものを5点出品しています。

開け閉めしやすいように、お弁当袋とコップ袋のひもは、両側からひっぱる形にしました。

心をこめて丁寧に製作しています。
どうぞお立ち寄りください。

ハンドメイド品 by handmadeolive

2007年02月22日

ハンドメイドは、生地選びから楽しい

入園準備にあたって、レッスンバッグや体操着入れ、お弁当袋など、袋物を作らなくてはいけないことって多いですよね。

娘の幼稚園では、うわばき入れ、レッスンバッグは指定のものがありますが、
体操着袋、エプロン、レジャーシート袋、お弁当袋、ピアニカパイプ袋は作るようになっています。


ハンドメイドで、それらのものをつくるために、娘といっしょに生地屋さんに生地(布)を選びにいきました。

娘は大好きなサンリオのシナモンちゃんの布を手にとりました。
キャラクターの布も、かわいいものがたくさんでていて、魅力的でしたが、お弁当箱や、ハンカチ、などはキャラクターのものでしたので、私は、メインになる白い綿、そしてピンクの花柄の布を選びました。

お弁当箱や、ハンカチ、などにシナモンちゃんのものがあったので、袋物は私の好みしたいなーと娘にいったところ、納得?してくれて、結果、私が選んだものに決まりました。

出来上がってみると、娘もとっても喜んでくれました。
ちょっとかわいくて、ちょっとおしゃれなものができました。

生地を選ぶのって、楽しく、
できあがりを喜んでもらえるとうれしくなります。
posted by handmadeolive at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド日記

2007年02月21日

入園準備の白のハイソックスが品切れ!!

入園準備の思い出で印象に残っているのがハイソックスです。

娘の通う幼稚園では、普段はシャツと靴下は自由なのですが、入園式などのセレモニーの時には、指定の白いシャツ、白のハイソックスをはかせることになっています。

入園準備としての白のハイソックスとうわばきは、直前に買おうとのんびり構えていたら、3月中旬に、なんと白のハイソックスもうわばき(15p、16p)も売り切れになっていたんです!!

私の住んでいる地域は、新興住宅地で、わりと子供が多い地域ということもあり、幼稚園に入園する子供のために、いっせいに買われたようです。

いつでも、いくらでもあるように思えていた白のハイソックスとうわばきが、売切れてしまうなんて本当に驚きました。

こればっかりは、ハンドメイドとはいきませんよね。
入園準備として、白のハイソックスが必要な方はおはやめに。


posted by handmadeolive at 06:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 入園準備って

2007年02月20日

エプロンです。

エプロン(花柄)入園準備品
エプロン(花柄)


娘の通う幼稚園では、クッキングの時間があります。
入園準備のひとつとして、
エプロンをミシンを使ったハンドメイドで作りました。
エプロンのボタンがちゃんと止められるか心配で、
首と腰のひもを止める部分をボタンではなくマジックテープにしていました。


入園して9ヵ月たったころ、
「ママ、ひもがね、いっつもいっつも、すぐとれちゃうんだよー。」
と娘。
1ヵ月に1回ぐらいの割合でクッキングの時間があったのに、今頃言うなんてびっくり!!

そしてすぐにエプロンを作り直しました。
今度は、ボタンで、そして、サイズも少し大きめに。

これで大丈夫かな。
おいしくおかし作れたら、ママにおしえてね。


エプロン(くまさんワッペン付き)入園準備品
エプロン(くまさんワッペン付き)


くまさんワッペン 入園準備品
くまさんワッペン
posted by handmadeolive at 06:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 入園準備品の数々

2007年02月17日

お弁当袋とコップ袋です。

入園準備品として、ミシンを使ったハンドメイド作品です。

ぴかぴか(新しい)NEW更新:2007.3.18.:さくらんぼ柄のお弁当袋とコップ袋のセットはオークションにて、入札、落札されました。
ありがとうございます。

画像はオークションにて落札されたものについては、掲載をひかえて更新しています。

画像はマイ・オークションの評価の欄でみることができます。
Yahoo! オークションでは、落札からしばらく時間がすぎると画像もなくなるようです。


底の柄はさくらんぼ柄です。素材はリネン&コットンのしっかりしたものです。オークションに出品中です。同時に出品しているさくらんぼ柄のかばん(レッスンバッグ)も同じ生地で作っています。

お弁当袋、コップ袋、かばん(レッスンバッグ)3点おそろいでかわいいですよ。


いま、作品づくりとブログづくり同時進行中です。
ブログの構築とオークションの設置を急いでやっています。
もうすぐ、できあがりますのでしばらくお待ちください。


ぴかぴか(新しい)NEW更新:2007.3.:ブログの構築も形になってきました。オークションの設置もできました。
お時間がありましたら、お立ち寄りください。
posted by handmadeolive at 05:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 入園準備品の数々

2007年02月14日

入園準備をお助けいたします。

入園準備をお助けいたします。
ミシンを使ったハンドメイド作品(かばん、巾着、帆布、エプロン、三角巾など)を紹介していきます。

入園準備にあった作品にくわえて、私がハンドメイドによって創作した、その他の作品も紹介していこうと思います。

わからないこと、疑問におもったことなどありましたら、
入園準備の事柄に限らず、ご質問、お問合せ等をコメント欄にお願い致します。
その際、ブログへの掲載の有無も記載してください。
記載がない場合は、掲載許可としてブログへ掲載することもあります。

入園準備作品はオークションサイトで取り扱う予定です。
ぴかぴか(新しい)NEW更新:入園準備作品はオークションサイトで取り扱っています。
利用規約等はオークションサイトでご確認してください。

みなさまのご要望に応えられますようがんばりますので、
よろしくお願い致します。
小鳥と緑下.gif

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。